吉備津駅を起点に、吉備路を代表する吉備津神社、吉備文化財センター、大吉備津彦命の御陵、吉備の中山を縦走して吉備津彦神社を経て、備前一宮駅に至る5.4kmのコースです。
備中高松駅から水攻め築堤跡、高松城址、和井元経由の自転車道、最上稲荷、奥の院(龍王山)、下山して備中高松駅に戻る11kmのコースで、羽柴秀吉の水攻めで有名です。
足守駅を起点に、龍泉寺、龍王池、奥之院一乗寺(龍王山)、最上稲荷へと龍王山を縦断し、備中高松駅迄の13.2kmです。春、夏、秋、それぞれに吉備路の里山風景を楽しめます。
宝福寺は臨済宗東福寺派の名刹で、境内の静寂は訪れる方にやすらぎを与えてくれます。新緑と紅葉の「もみじ」は、庫裏とお互いに調和しあって美しい。宝福寺は吉備路を代表するお寺です。
平成の大合併で、地名から「吉備」の名前がなくなりました。昭和2年から平成19年に至るまでの80年間の岡山県吉備郡と都窪郡の市町村の合併の変遷と「吉備路」の由来を地図で解き明かしています。
岡山駅から総社駅までの20.4Kmの路線です。この路線の周辺に神社仏閣・史跡・古墳が点在し、最寄り駅からハイキングが楽しめます。また、通勤・通学の貴重な交通機関になっています。
「ももっこ」は「吉備路.net」のマスコットキャラクターです。”ももっこ”と”ももっこファミリー”は、吉備路に伝わる昔話の「桃太郎」と備中国分寺周辺の名産「桃」からイメージしました。
サンプル冊子のダウンロード
龍泉寺の自然を守る会が、「岡山市の小さな自然再生~龍泉寺の自然を守る会10年の歩み(2版)」を出版しました。画像をクリックするとサンプル冊子をダウンロードできます。詳細は龍泉寺の自然を守る会のHPをご参照ください。
吉備路(岡山県)には里山の自然が残されています。吉備線の駅を起点に歩くことにより、身近な里山の再発見があります。
国分寺の四季の風景、吉備津神社の花々、高松城址公園のハス、宝福寺のもみじ、砂川公園の春早朝のうぐいす、足守川の自然な堤、龍泉寺の湿地の野草、水田の白鷺、道ばたの草花などなど。吉備路の自然を写真で紹介しています。
リンクは原則フリーですが、下記の内容のサイトからのリンクはお断りします。
・公共の福祉及び公序良俗に反するもの
・利用者に対し、誤解・迷惑をかけるもの
このウェブサイト、または当ウェブサイトに収録されているコンテンツの著作権は、吉備路net(kibiji.net)に帰属しています。 私的使用その他法律によって明示的に認められる範囲を超えて、これら全ての情報を無断使用、複製、改変、アップロード、掲示、送信、頒布、ライセンス、販売、出版等をすることは、事前に吉備路net(kibiji.net)の文書による許諾がない限り禁止します。
このサイトは、「学校およびご家族で安心して楽しんで見ていただける」ことをコンセプトにしています。学校の教材、生徒さんの夏休み等の課題研究に、画像等を使用したい場合は、ご自由にご活用下さい。