HOME
里山の野草 ▼
春の野草
夏の野草
秋の野草
山麓の野草
湿地の野草
里山の野草索引
野 鳥 ▼
山野の鳥
水辺の鳥
野鳥 索引
里山の昆虫 ▼
トンボ
チョウ
その他
昆虫 索引
観 察 地 点 ▼
湖北の冬鳥
タンチョウ ▶▶▶
タンチョウ子育て1
タンチョウ子育て2
タンチョウ写真セレクト
米子水鳥公園
オシドリ ▶▶▶
オシドリ 日野川
雪のオシドリ 日野川
ヒイゴ池湿地
動 画 ▼
動画:カワセミ
動画:メジロ
動画:オシドリ
動画:ツバメ
動画:ハスの開花
動画:ヒツジグサ
カレンダー ▼
カレンダー
リンク
オオバン
英名
Common Coot
科目
クイナ科
亜科
全長
全長:39cm 両翼:74cm
区1
留鳥
区2
水辺の鳥
説明
留鳥 体は黒灰色で、頭と口ばしが白色。湖沼、河川などで、草が生い茂った水辺に生息する。雑食性で、昆虫、甲殻類、植物の種子などを食する。 鳴声:キュイッ クッ
山野の鳥 へ
水辺の鳥 へ
野鳥 索引へ
野鳥 水辺の鳥
アオサギ
アマサギ
オオバン
オオヨシキリ
オシドリ
オナガガモ
カイツブリ
カルガモ
カワウ
カワセミ
キセキレイ
キンクロハジロ
コアジサシ
コガモ
コサギ
コハクチョウ
ゴイサギ
セグロセキレイ
チュウサギ
チュウダイサギ
トモエガモ
ハシビロガモ
バン
ヒシクイ
ヒドリガモ
ホシハジロ
マガモ
マガン
ミコアイサ
ヤマセミ
ユリカモメ
ヨシガモ
non object