
ヒツジグサ | |||
科目 | スイレン科 | 属 | スイレン属 |
季節 | 夏の草花 | 開花 | 6~9月 |
全長 | 水草 | 区分 | 多年草 |
説明 | 名前は、未の刻(午後2時)ごろ開花することに由来する。花は直径4~5cm、緑色の顎が4枚、花弁は白色で10枚ほど。花は夕刻には閉じる、花は2~3日、開閉を繰返す。花後は、花茎は沈水し、水中で成熟し実をつける。激減している。水位の安定した、貧栄養の水質の沼・池など |
里山 夏の草花・野草
人里 |
|
山麓 |
|
湿地 |