
アギナシ | |||
科目 | オモダカ科 | 属 | オモダカ属 |
季節 | 夏の草花 | 開花 | 7~9月 |
全長 | 30~80cm | 区分 | 多年草 |
説明 | アギナシは準絶滅危惧種。オモダカと似ているが、花茎は葉より高くあげ、全体としてオモダカより大きく、水田には生えない。葉の上裂片は下方の2つの側裂片より長い特徴を持つ。雄花は白色で3枚の花弁をもち、茎の上部に咲く。雌花は茎の下部に目立たない花弁3枚の白色の花をつける。 沼地など |
里山 夏の草花・野草
人里 |
|
山麓 |
|
湿地 |